

→の順に、内池さん、ルイスさん、吉永さん、カノです。

大勢のお客様にお集りいただきありがとうございました。ゲストのお三方、そして受付嬢や料理のネリさん、どいちゃん、やまのうさん、撮影のcabyさんにも感謝です。
ところで(仮)タイトルのイベント名を考えました。景観に並々ならぬ愛情を注ぐシリーズを、聖地を守るという意味でLandscape Crusadersを名乗るのはどうだろうかと思います。というわけで、
Landscape Crusaders vol.1 のレポートです。

トップバッターは団地の吉永さん。いろんなところで団地の啓蒙をされているので、話慣れておられます。

団地はそもそもセレブの住まいだった!

建築家ならではの視点で団地の魅力にいざないます。
次は寺社仏閣のルイスさん。めっちゃ緊張されていました。


仏像界のヒエラルキーなど、押さえておくべき壷のオンパレードでした。詳しくはルイスさんのblogでレポートされています。記事はこちら。
そして観覧車の内池さん。カメラマンさんなので、どの写真も美しすぎます。

観覧車の父、はじめて知りました。イギリスの観覧車、かっこいいです。世界の観覧車って日本とアメリカとヨーロッパだけで、日本がダントツに多いそうです。意外!

最後はこんなムービーまで用意されていました。
こちらの微速度動画の作り方については内池さんのblog記事をどうぞ。
第二弾もやりたいですね〜☆
スライドショー(撮影/エクランcabyさん)